10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

軽井沢町議会 2019-12-03 12月03日-03号

そのため患者無菌室に入るようになります。この治療を行う目的は2つあります。まず、患者の異常な白血病細胞を限りなく減らすこと、次に、患者自身免疫細胞を十分に抑制することで移植したドナー幹細胞の拒絶を防ぐためです。移植後は、移植された骨髄から生み出された白血球が患者血液を攻撃します。そのことで異常な血液も死滅していき、完全治療できるようになるということです。

箕輪町議会 2013-06-10 06月10日-02号

強い農業というのは大規模工場で、土も使わずに必要な養分のみを供給して24時間紫外線を照射し、無菌室で、温度管理されたもはや農産物とは言えない、いわば工業製品のようなものを指すのではないかと思います。一節には工場でつくられる葉物野菜は、現在の技術であっても24毛作まで可能だとのことです。これは農業の発展でも強化でもありません。

岡谷市議会 2010-12-15 12月15日-04号

そしてまた、手術につきましてもやはりきちんとした手術室がなければ、やはり無菌室が保持された手術室でなければちゃんとした手術ができないということは承知しております。そういったやはり維持管理費、やはり診療材料やそして衣類、消毒、消耗品、そういったもの等がなかなかこの中に加味されていないというような実態をお聞きしているわけであります。

塩尻市議会 2008-09-09 09月09日-03号

逆に私はその無菌室で育てた子がですね、ちょっと無菌室と表現が大きくなるかもしれませんが、簡単に言えばそういう子が必ずしもその社会においてストレス耐性、あるいは当然集団生活、あるいは友達との、これは競争ばかりではなく思いやるという観点からもですね、必ずしも健全に育っていけるのかなという疑問も、いまだに持っておるわけでございまして。 

岡谷市議会 2007-10-31 10月31日-05号

病状や被曝量により無菌室、ICU等施設の整った専門病院へ搬送いたします。 以上でございます。 ○副議長(高林紘一議員) 福祉環境部長。     〔福祉環境部長 中嶋政春君 登壇〕 ◎福祉環境部長中嶋政春君) 大きな2番の(3)の原子力発電地球温暖化、放射能の危険に対する市の考え方についてお答え申し上げます。 

下諏訪町議会 2006-12-08 平成18年12月定例会−12月08日-01号

その後、無菌室に入ったとお聞きし、御見舞いもできぬままに、突然帰らぬ人となってしまわれたあなた。病と闘いながら、一人病室で何を思い何を考えたのかを思うとき、どんなに悔しかったことでしょう。残念だったことでしょう。志半ばの70歳の生涯、惜しみても余りあるものがあります。  

大町市議会 2005-03-03 03月03日-03号

器械及び備品では、医療器械購入としてマルチスライスコンピューター断層診断装置や、個人用透析装置、薬剤の無菌室ユニットなどを予定しております。また、車両の購入では、看護師や職員の出張や研修、さらに災害医療支援にも使えるワゴンタイプの車を予定しています。 項2企業債償還金は3億4,313万4,000円で、記載してある15件の病院事業債に係るものでございます。 

中野市議会 2003-03-12 03月12日-04号

スチームオーブン無菌室、ドライシステムスチームオーブンエアシャワーなど、これはこれからはUS基準HICPシステムにしていかなければならないと思います。そしてドライシステムでなければ国の補助金の対象にもならないのです。私たちは次の世代を担っていく子供たちに安全でおいしい給食を届けるために、施設改善の方向を明確にして、早急に取り組んでいかなければならないと考えます。

飯田市議会 1995-03-08 03月08日-03号

それには高度先進医療遺伝子診断無菌室等の設備の有無や病院規模などについての格差は素人の目にも明らかにわかる。しかし、病院を選ぶ上で最も大切なことは医療の中身ですが、それらの重要な情報が実は公表されていないのではないか。病院側は、医療一般商品と違うのだから一般市民に公開するようなものではない。病院は病気を治すことに尽きます。これをなおざりにして病院強化などはあり得ない。

須坂市議会 1993-12-08 12月08日-02号

血液免疫不全の疾患に最も有望な治療法である骨髄移植のための無菌室や、新生児特定集中治療室の整備があるとこのことでありますが、医師でない私には、どのようなものかわかりませんが、この最新の医療施設県立こども病院では、このほか小児、母子保健に関する相談指導も行うとのことです。利用を希望する者が多いことと思います。

  • 1